Z会グループ「大学受験専用塾【ディアロ】」は、映像学習と1対1の個別指導を主とする、まったく新しい大学受験専門塾です。
※「ディアロ」の対象地域は、東京・神奈川・静岡・埼玉・千葉・静岡となっています。
<目次>
【Z会×栄光グループ】の大学受験ディアロは、映像授業×対話式トレーニングで大学受験に向けた合格力の完全定着を目指す大学受験専用の塾です。
「ディアロ」は、プレゼンと対話を学習に取り入れた「対話式トレーニング」を実施しており、これから大きく変わる大学入試にもいち早く対応しています。
「ディアロ」のインプット×アウトプット学習で、2020年からの「大学入学共通テスト」に必要な「思考力・判断力・表現力」を身につけることができます!
現行のセンター試験は、2020年1月の実施を最後に廃止されます。そして、2020年1月からスタートするのが「大学入学共通テスト」です。
現在のセンター試験からの大きな変更としては、記述式問題を導入することと、英語では4技能(読む・聞く・話す・書く)を重視することが挙げられます。
また、「知識・技能」だけでなく、「思考力・判断力・表現力」を一層重視するという傾向になります。
従って、日頃の学習を通して、常に「思考力・判断力・表現力」を身につけることが大切になります。
こんなことでお悩みの方!
「ディアロ」の新しい学習システムで、自分から学習への意欲を燃やし、学習成果を言葉で表現し、そしてチェックを受けることができる、本当に役立つ「21世紀型能力」を養成することが可能になります。
※「21世紀型能力」とは…ロボットが人間の仕事を代替えすることで、65%の仕事が消えるといわれています。そんな社会で求められる「自分で新しく価値をつくる能力」が、「21世紀型能力」です。
知識の習得(インプット)は、東大や難関大をはじめとして合格者を出し続けているZ会の高品質の映像授業でムダなく速習ができます。
※「Z会」は、2014年度、2015年度オリコン日本顧客満足度ランキング 高校受験塾部門で総合1位になりました。
そして、アウトプットは、対話による個別アウトプットトレーニングを徹底することで、学習内容を言葉で表現できる力が身につきます。
このように、映像授業と個別指導の良いとこどりのスタイルを、Z会と栄光ゼミナールの力を結集して高品質に進化させたのがディアロの学習システムです。
ですので、映像を視聴するだけ、先生に教わりっぱなしだけの塾とは全然違う、学習成果が得られます。
大学受験ディアロでは、従来のように、講師が教え、生徒が教わるという一方的な指導ではなく、生徒と講師の双方向で行う対話形式の「個別トレーニング」で、従来の「知識・技能」に加えて、「思考力・判断力・表現力」を着実に身につけることができるシステムとなっています。
Z会の映像授業を用いて、自分のレベルに合った高品質な内容を、部活動や習い事で忙しくても、家庭など場所を選ばずに学習でき、段階に応じた幅広い映像ラインナップで効率的に学習を進めることができます。
また、苦手教科の克服や入試配点の高い教科の対策は、理解状況によって講師が厳選した映像トレーニングにて取り組むことができます。
上記の映像授業によってインプットした学習内容を完全理解するために、毎回の授業の最後に、生徒が講師に問題の解き方を解説することによって、本当の理解を図ることができるようになります。
このような生徒と講師との対話形式によるアウトプットを行うことによって、他者に問題の解き方を説明する表現力が培われ、社会に出た際にも、物事を的確に伝える力や、対人関係能力が養われることになります。
以上のような「ディアロ」の学習システムによって、本物の解答力や合格力を身に付けることができ、さらに、社会に出てからも、チームで働くために必要とされる対人関係能力を培うことが可能となります。
「ディアロ」は、日本最大の会員数を誇る「栄光ゼミナール」とZ会の英知を結集した全く新しい教育スタイルで、「21世紀型学力」に対応しており、生徒が自らの言葉で学習結果を発表できる力が身につきます。
その結果、こうなります!
このような能力が高まることで、短時間で自身の理解度を確認することができ、 次にどんな学習をすべきについても、主体的に判断できるようになります。
この方式により、効率的に理解度を高めることが可能になります。
高校1年生~高校3年生、中高一貫生のお子様を持つ保護者の方達におススメ!
受講映像見放題と教材も全て込みで1講座2万円(税別)~とコストパフォーマンスも優れています。
「ディアロ」は、これまでとは異なる新しい学習システムですので、学習方法や内容が分かりにくいかもしれません。
※ 詳細は、資料請求するか、無料体験で確認できます。
資料請求や、無料体験の申し込みは、公式サイトからできます↓
<注意>
「ディアロ」の実施対象地域は、東京・神奈川・静岡・埼玉・千葉・静岡です。
また、サービスの利用対象者は、現役生(高校1年~高校3年)です。
ディアロは、映像授業と個別指導の良いとこ取りの受験指導となっています。
つまり、知識のインプットは、東大や難関大をはじめとして合格者を出し続けている高品質のZ会映像授業でムリなく速習します。
その後、対話による個別アウトプットトレーニングを徹底します。このような学習によって、学んだことが、「わかったつもり」で終わらせないようにすることができ、人に説明できるほどの実力が身につきます。
ですので、学習効果が、従来の「映像を視聴するだけ」、「先生に教わりっぱなし」の塾とは全く違います。
2020年度 横浜市立大学データサイエンス学部合格 S.Nさん
以前は別の個別指導塾に通っていたのですが、そこでは授業中に先生が丁寧に教えてくれた分、「塾の時間だけしっかり聞けばいいや」という気持ちが働いてしまい、塾以外の時間に勉強するという習慣は身につきませんでした。
ディアロに入る前に、別の映像指導塾の見学に行ってみた時には「ただ映像を見るだけで、これのどこが学びにつながるんだろう…」と思ってしまいました。
また、また別の大手集団指導塾は、50人以上の大教室で授業を受けると聞いて、「私には無理だ!」と感じました。
もし何かわからない箇所が出てきたときに、その50人を押しのけてまで質問に行く積極性は自分にはない、と思いました。
そんな時に出会ったのがディアロです。ディアロは「一人で勉強できない」私にぴったりの塾で、事前に予習してきた映像授業の内容について、トレーニングで1:1でとことん確認されるから、しっかりと知識が身についたと感じています。
2019年度 中央大学商学部合格 櫻井那央さん
私が以前通っていた集団塾は、単元の内容や問題の解法などの基本事項を授業で教わってから、復習課題として一人で問題演習をするという流れでした。
だから、理解できないところがあってもすぐに質問できず、後で質問しようと思っても面倒くさく感じてしまい、そのまま放置してしまうことも多かったんです。
ディアロの場合、前もって家で映像授業を見て理解して、さらに問題を解いておく必要があります。そのうえで、スクールでトレーニングを受けるという流れです。
もし、予習したときにわからない部分があったとしても、トレーニング中、その場でトレーナーに質問でき、疑問を解消できたので、ちゃんと知識が身についた感覚があります。
「塾に行って初めて習う」のではなく、「事前に家で授業授業を受けて、ディアロでその内容を深める」ということが、とても効果的でした。
大学受験「ディアロ」を受講すると、徹底したインプットとアウトプットを使い分けることで、高品質な内容で、自分のレベルに合わせた学習が可能になります。
映像授業のメリットは繰り返し学習できるだけでなく、場所や時間を選ばず学習できるところです。ですので、部活動や習い事で忙しいお子様でも、日常生活の中で学習することができます。
そして、映像授業でインプットしたものを、徹底的にアウトプットしていきます。
ディアロは、このアウトプットを重要視することで、インプットしたものを本当に理解しているのか、わかったつもりになってないかを、対話形式の授業で確認していきます。
このように、映像授業で学習した内容に沿ったテストを実施し、対話形式で解答を確認することで、本物の理解に繋げることができ、記憶の定着に最も有効な反復学習が可能となります。
また、このような学習の結果、相手にわかりやすく解説するためにはどう言えばいいかなど試行錯誤し、考えながら発言することで、社会に通用する、伝える力が身につきます。
このようにして身につけた学習能力は、単なる受験勉強の域を超えて、将来の社会活動のために非常に有益になるものと思います。
無料体験や資料請求は、こちらからできます
>> Z会×栄光ゼミナール【大学受験ディアロ】
【関連ページのご案内】
実際にディアロで授業を受けた体験談によって、ディアロの真の評価が分かります。
授業動画で受験に合格!
全授業が月980円~で見放題! 5教科18科目・4万本を超える授業動画がPC・スマホで見放題
授業動画で成績アップ!
全授業が月980円~で見放題!
5教科18科目・4万本を超える授業動画がPC・スマホで見放題
詳細 >> 映像授業と個別指導で希望大学に合格!【ディアロ】
ディアロは、映像授業と個別指導の良いところをとった大学受験専門の塾です。
東大や難関大に合格者を出し続けているZ会と栄光ゼミナールの力を結集して高品質に進化させたディアロの学習システム!